フルタイムワーママのあいりーんです。
独身時代、職場の母と慕っていたシングル・フルタイム・ワーママ先輩から、「手間が一番かかる料理」について教わりました。答えは「サラダ」
洗う
切る
盛る
仕上げる
総菜のサラダでも、仕上げにドレッシングをかける必要があるからね。なるほどなるほど。
ズボラには野菜ジュース
それから10数年。
子どもにも夫にも、栄養のある食事をとってほしいけれど。
どうしても、夕食は一品料理(肉を焼くだけ)に偏りがちな我が家。
日々野菜不足です。
そんな野菜不足の罪悪感を少~しだけ解消できる(気がする)もの。
それは「野菜ジュース」
特にも、小さい紙パックをおすすめします。
1 コップを洗う手間がない
2 そのまま捨てられる(地域によるが、1リットルパックに比べると、リサイクルに対するハードルが低い)
3 常温で飲めるので、デスクやロッカーにストックしておきやすい
4 甘いジュースより野菜ジュースの方が、健康に気を使っている社会人として、周囲から評価される
5 買い置きしておけば、朝の忙しい時間帯でも、バッグに入れていくだけ。
カゴメの株主優待で野菜ジュースが届いた!
さて、そんな中、カゴメから株主優待の野菜ジュースなどが届きました。(R5.10.19)
濃厚トマトジュース、スムージーなど2,000円相当のお品が。
写真が切れてるけどカレーケチャップ。カレー味なんて、カレーでしか食べたことない。普段、自分では買わないものがお試しできるってうれしいです。
スムージーは、栄養面のほか、お洒落感もあるため、速攻で長女に選ばれてました。
毎年同封されている野菜柄ノート。今回はミニトマト柄。かわいい。こんなデザインが100均にあったら無駄に買ってしまうレベル。かわいい、好き。
カゴメの株主優待はズボラにうれしい!
株主優待のある株は購入すれば、それから毎年、その時期に株主優待のお品が届きます。
商品を選ぶ手間もないし、買ったことがない商品のお試しもできます。
本当にありがた~い。
私の場合、株価はマイナスになっていますが、カゴメの商品が好きだし、カゴメは株主への愛情がある企業だと思うので、今後も株を持ち続けたいと思います!
株の購入って、株価が下がる可能性のデメリットもありますが、カゴメ株に興味がある方は、株主優待を目当てに、検討してみてはいかがでしょうか。
野菜不足が気になるし、食欲が湧くような見栄えも欲しいわ。というワーママさんにはこちらもおすすめ。
→野菜を食べる本格スープ